
いしる料理研究家misakiの親子で学ぶ!いしるのワークショプ
Misaki
石川県立図書館 食文化体験スペース
2025.6.28
【親子で学ぶ!いしるのワークショップ】
〜能登の魔法の調味料「いしる」で味覚を育てよう〜
「いしるって聞いたことはあるけど
どう使えばいいかわからない…」
そんな方にぴったりのワークショップです。
いしるは、能登に古くから伝わる魚醤で
発酵食品かつ無添加の天然調味料。
ほんの一滴で料理の味がグッと深まる
“魔法の調味料”なんです。
今回は、いしる料理研究家 misaki さんが
親子で楽しみながら学べるワークショップを開催!
簡単なドレッシングと麺つゆ作りを通して、
いしるの使い方と“味付けの感覚”を体験します。
この教室では、決まった分量はありません。
親子で味見をしながら、自分たちの「美味しい」を
見つけていきましょう。
作ったドレッシングと麺つゆは、お持ち帰りいただけます。
[ワークショップの内容]
① いしるを味わう
まずはそのまま匂いを嗅いだり、舐めてみて
いしるの味を知ろう。
② ドレッシングを作る
いしるを使って、お子さんが好きな
ごまドレッシングを手作りします。
③ 麺つゆを作る
いしるで、万能な麺つゆを作ります。
【開催概要】
開催日:2025年6月28日(土)
時 間:10:30〜(約1時間)
※受付10:10〜
会 場:石川県立図書館 食文化体験スペース
参加費:4,000円
(1ドリンクチケット・材料費・お持ち帰り用瓶代込み)
※当日現地にて、現金のみでお支払いください
定 員:親子12組(大人1名+お子様1名)
※お子様2名までの同伴も可能ですが、材料は1セットとなり、座席のご用意はありません
講 師:misaki(いしる料理研究家)
共 催:石川県立図書館
持ち物:エプロン、手拭きタオル
【ご予約・キャンセルについて】
•ご予約はPeatixより承ります
•キャンセルは開催5日前までに、Peatixのメッセージ機能よりご連絡ください(ご自身でのキャンセル操作はできません)
•※石川県立図書館への本イベントに関するお問い合わせはご遠慮ください
ご予約のキャンセルについて
WEBからのご予約分は、ご自身でキャンセル・変更できません。担当者がご対応させていただきますのでPeatixからメッセージを送信してください。